新着情報・・令和7年7月5日更新

☆彡事務連絡を更新しました。・・・6月16更新
事務連絡をクリックしてご確認ください。
大会、審査、イベント、最近の情報等が掲載されています。
特記事項=神奈川県剣道連盟役員就任、海老名市剣道連盟役職関連(伝言板)
※印刷してご利用ください。


神奈川県剣道連盟よりお知らせ
開催日、参加料、支部締め切り日を掲示しました。
ご希望の詳細リンクをクリックして詳細をご確認ください。
なお、申込書フォームは7月4日(金)に各支部宛てにメールしてあります。
申し込みをされる場合は:事務局・・加藤先生宛てにお願いします。

1.第73回全日本剣道選手権大会 神奈川県予選会
(1)開催日・会場:9月7日(日) 、県立武道館
(2)参加料:\1,000円
支部締切日:8月1日(金)  詳細リンク

2.第43回剣道八段受審者研修会
(1)開催日・会場:9月27日(土)、 県立武道館
(2)参加料:3,000円(別途弁当代1,000円・・希望者)
支部締切日:8月22日(金) 詳細リンク

3.剣道(六・七段受審者)講習会
(1)開催日・会場:9月28日(日)、 県立武道館
(2)参加料:2,000円(別途弁当代1,000円・・希望者)
支部締切日:8月22日(金)  詳細リンク

●嬉しいお知らせ
6月15日に開催された県央厚木剣道大会 少年の部で海老名チームが
  見事、3位に入賞しました。喜びの顔をお知らせします。
先鋒:小林美桜、 次鋒:前島大洋、中堅:足立達哉、次鋒:古橋赳來
、大将:見目和貴

剣道称号審査会要項等の送付【神奈川県剣道連盟】
剣道 称号審査会に関する、要項、申込書、講習会案内等の案内を「審査」ページ
に掲示しましたのでご確認ください。審査ページは、トップページの右上の 三→4行目
をクリックしてください。
申込期限は、海老名支部に8月11日(月・祝)です。

第52回海老名市剣道大会 兼 第46回海老名市スポーツ協会大会(剣道の部)
  開催のご案内を「大会開催ページに」掲示しました。
開催日時:令和7年7月26日(土)
        7:45  役員・審判員・係員集合
        8:30   選手・保護者集合
        9:30   開会式 10:15 試合開始

令和7年夏季剣道中央審査会見学者登録申請(フォーム)
令和7年8月に実施される剣道六段・七段・八段 審査会への入場を希望される方
はパソコンやスマートホンを利用して事前登録をできますが、登録が完了すると申込時に
使用したメールアドレスに整理券が届くので予め印刷の上、審査会場入場時に入口で
提示してください。ここでは、登録方法を掲示します。
詳細、画面等は次のリンクにて情報を得てください。

事前登録方法 リンク:https://ebinakenren.com/wp-content/uploads/2025/06/R7剣道夏季審査会見学者登録案内文.pdf

第64回全日本女子剣道選手権大会 神奈川予選会開催について
県剣連より表題の案内委がありましたのでお知らせいたします。
開催日時:令和7年8月2日(土)
開催会場:神奈川県立武道館
海老名支部参加締め切り:令和7年7月4日(金)
要項、および詳細リンク:https://ebinakenren.com/wp-content/uploads/2025/06/20250802_全日本女子選手権県予選会要項.pdf

剣道形講習会(8月度)の開催案内について
開催日時:令和7年8月23日(土)  受付=9:00~9:30
開催場所:神奈川県立武道館
申し込み締め切り日:令和7年7月18日(金)  受付=9:00~9:30
詳細リンクhttps://ebinakenren.com/wp-content/uploads/2025/06/20250823_剣道(剣道形)講習会募集要項.pdf

神奈川県青少年剣道選手権大会 開催案内(神奈川県剣道連盟)
表題に関して、開催案内と開催要項がきております。
開催日時:令和7年8月30日(土)  受付=9:00~9:25
会場:  神奈川県立武道館
詳細リンク:https://ebinakenren.com/wp-content/uploads/2025/06/20250830_青少年開催要項.pdf
申し込み期限:7月18日(金)
上条先生経由 事務局 加藤先生宛て
申込書フォームはメール配信済。

募集・・神奈川県剣道錬成大会開催の案内(神奈川県剣道連盟)

日時:8月3日(日)  受付=9:00
会場:シンコースポーツ神奈川県立武道館
申し込み締め切り:6月27日(金)   事務局 加藤先生宛て(申込書はメール配布済)
( ※試合担当の上条先生経由でお願いします。)
※申し込み締め切り日は6月27日ですので再度ご確認くださいますようお願いいたします。
詳細リンク:https://ebinakenren.com/wp-content/uploads/2025/06/20250803_錬成大会開催要項.pdf

「第45回えびな少年少女スポーツクラブ剣道大会」 結果及び
写真をサイトアップしました。
次のリンクからご覧ください。
リンク:各大会、開催報告・試合結果

海老名市こどもスポーツチャレンジDay参加のお知らせ
スポーツ人口拡大を図る体験会として開催します。
・日時:6月1日(日)  会場:海老名総合体育館 小体育室
・集合時間:9時00分  役員・指導者・お手伝いの保護者
・開催時間:10時~12時(12時30分までに退出)
各支部で門下生募集のチラシの配布ができます。
リンク:①概要   ②参加申込書
参加申し込みは、事務局 加藤先生宛てに(5月28日期限)

剣道(審判法)講習会のご案内
詳細、申込書については次のリンクからご確認ください。
開催日時:7月12日(土)  9:00~
開催場所:神奈川県立武道館
案内・申込書

剣道(六段~八段)審査関係情報・連絡を「審査」サイトに掲示しました。
  申込期限(海老名市剣道連盟  着)は、6月9日(月)です。ご注意ください。
  次のサイトURLでご確認ください。「審査

 六・七・八段審査における、高齢受審者(65歳以上)
 の修業年限短縮措置について(剣道 称号・段級位審査改定後表付き)
神奈川県剣道連盟(全日本剣道連盟)より通知がありましたのでご確認ください。
 詳細リンク:「ここ」をクリック。
印刷できます!  スマホで確認可。

令和7年度行事予定表が決まりましたので掲示します。・・・2月24日掲示
  三 メニューの6項目を開き、「年間行事予定表」ご確認ください。
内容は:・神奈川県」剣道連盟主催行事 ・県下支部・学校関連行事・全剣連及び他団体行

剣道六、七、八段審査会受審要項の掲示   ・・・1月29日掲示
以下、審査会ページ(リンク)に詳細を掲示しましたのでご覧ください。
・剣道六段、七段、八段(京都会場)審査会要項
・剣道六段、七段(愛知会場)審査要項
・剣道称号 審査会 要項
※ご不明点は事務局へお問い合わせください。

スポーツ協会のロゴマーク投票に関するお願い・・・・12月24日掲示
事務局より通達でお願いしております「スポーツ協会ロゴマーク投票」は皆さん
お済でしょうか?  全会員が対象で投票権があります。
下記のURLにアクセスし、投票をお願いいたします。
投票用URL https://forms.gle/QWYEBEFM1Rm71msd9
案内詳細については下記リンクよりご確認ください。
スポーツ協会案内書

令和7年度海老名市剣道連盟行事予定表を更新しました。・・・12月6日掲示
このリンクをクリックしてください。令和7年度行事予定表
👉👉令和6年5月19日理事会(総会)の役員改選において県、全国の段審査会
    (初段~八段)の担当者石川 直敦(有馬高校剣道部顧問、彰武館所属)
    に引き継がれました。
    海老名市の級審査会の担当は従来通り、鈴木 泰介先生(大谷剣友会)
     が対応されます。

「令和6・7年度海老名市剣道連盟役員名簿」が改訂されました。
ご確認はこちらから⇒役員名簿

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 創立50周年記念 会長挨拶

  2. 伊藤 龍紀 会長 月刊誌「剣道時代」に寄稿

  3. 「県央えびな少年少女剣道オープン大会」の開催報告

カテゴリー

アーカイブ

検索


TOP
TOP