☆彡事務連絡を更新しました。・・・2月23日更新
「事務連絡」をクリックしてご確認ください。
大会、審査、イベント、最近の情報等が掲載されています。
●ホームページに関するアンケートにご協力をお願いします。・・3月30日掲示
標記の件ですが、ホームページを立ち上げて2年が経過しました。
各支部におかれましては、改めて支部紹介内容をご確認頂きまして、変更や
修正、見直し等がございましたら、お申し出ください。
添付アンケートにもぜひご協力をお願いいたします。
アンケートフォームは「ここ」をクリックしてご確認ください。
●六・七・八段審査における、高齢受審者(65歳以上)
の修業年限短縮措置について(剣道 称号・段級位審査改定後表付き)
神奈川県剣道連盟(全日本剣道連盟)より通知がありましたのでご確認ください。
詳細リンク:「ここ」をクリック。
※印刷できます! スマホで確認可。
●令和7年度春期級審査会 受付に関するお知らせ
4月6日(日)の級審査会に関する情報です。
・実施日:令和7年4月6日(日)
・場所:海老名総合体育館 小体育室
※ 級審査終了後~昼過ぎにかけて、4月合同稽古会を行います。
内容:基本稽古、指導稽古、互角稽古
参加申し込みは4月3日までに事務局 加藤宛にお願いします。
・実施案内リンク
・申込書リンク
●剣道四段、五段審査会のお知らせと実施要項について(重要)・・3月24日掲示
審査担当の 有馬高等学校 石川です。
令和7年5月25日(日) 4・5段審査会の要項を送付いたします。
海老名支部の締め切り日を4月18日(金)とします。
案内、実施要項については次のリンクをクリックしてご確認ください。
★案内書
★実施要項
●湘南地区三段以下剣道審査会の申し込みについて(重要)・・3月14日掲示
掲題に関し以下の通り案内通知いたします。
詳細は「ココ」をクリックしてご確認ください。
開催日時:令和7年5月11日 9時開会
場所 :シンコウスポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)メインアリーナ
海老名支部締め切り:令和7年4月4日(金) 有馬高等学校(石川直敦先生宛て)
●第79回国民スポーツ大会剣道競技神奈川県予選会
成年男子・成年女子 実施要項(神剣連通知)・・3月12日掲示
神奈川県剣道連盟より掲題の通知が来ております。
・開催日時:令和7年5月24日(土) 受付:9:00~
・開催場所:神奈川県立武道館
詳細は「ココ」をクリックしてご確認ください。
☆海老名支部締切り日:4月18日(金)まで事務局加藤へ
●第17回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会
神奈川県予選会要項(神剣連通知)・・3月12日掲示
神奈川県剣道連盟より掲題の通知が来ております。
・開催日時:令和7年5月10日(土) 受付:12:20分 開会式13:00
・場所:神奈川県県立武道館
詳細は「ここ」をクリックして詳細をご確認ください。
☆海老名支部締切り日:4月4日(金)まで事務局加藤へ
●第17回 神奈川県女子剣道大会(神県連 案内)・・3月10日掲示
開催日時: 令和7年5月10日(土) 県立武道館 午前9時受付
掲題に関する詳細は「ここ」をクリックしてください。
●令和7年度 湘南地区剣道伝達講習会・・3月5日掲示
令和7年度 湘南地区剣道伝達講習会の申し込みは終わりましたか?
日時:令和7年4月20日(日) 受付:9時
会場:トッケイセユリティー平塚総合体育館 体育室
申し込み締め切り:3月10日(月)
ご確認ください!!「ココ」
●令和7年度行事予定表が決まりましたので掲示します。・・・2月24日掲示
三 メニューの6項目を開き、「年間行事予定表」ご確認ください。
内容は:・神奈川県」剣道連盟主催行事 ・県下支部・学校関連行事・全剣連及び他団体行事
●令和7年度 中央講習会伝達講習会 開催計画、要項が通知されました。
開催地区は7地区に分かれておりそれぞれ場所、開催日(4月13日~4月29日)
が決まっております。申し込み方法等不明な点は事務局にお問い合わせください。
※開催要項は「伝達講習会」(ココ)をクリックしてご確認ください。
●令和7年度 湘南地区剣道伝達講習会開催の案内…2月24日掲示
日時:令和7年4月20日(日) 午前9時~
場所:トッケイセキュリティー平塚総合体育館
詳細は「案内」をクリックしてください。
なお、申し込みは各支部でお取りまとめの上事務局 加藤先生宛てに
お願いします。
●第16回県央えびな少年少女剣道オープン大会が開催されました。(報告)
・・2月13日掲載
令和7年2月11日(火・祝)に表題の大会が海老名運動公園総合体育館 大体育室
で開催されました。
主催:海老名市剣道連盟、後援:海老名市、海老名市スポーツ協会、えびな少年少女
スポーツクラブ参加人員:297名の剣士により行われました。
今回はこれまでの5連盟に加え茅ケ崎市、中郡、秦野市、平塚市の各連盟のご参加を
頂き、一層の盛り上がりを見ることができました。
また、大会に先立って、この度海老名市スポーツ協会より功労賞を受賞された、
浅野 勝先生へ倉橋正美会長より表彰状が授与されました。(画像リンク)
今回もまた、J:COMチャンネル特別企画で当日の模様の撮影、会長インタビューがあ
り、この内容は令和7年2月22日(土) 午前11時からトピックスとしてJ:COMチャ
ンネル(地デジ11CH)で放送予定となっております。皆さん、ぜひご覧ください。
なお、大会の結果(決勝戦)、授賞の様子、選手たちの喜びの顔などはデータ整理後
「大会ページ」(リンク)をご覧ください。トピックスページにも写真付きで掲載して
あります。
●剣道六、七、八段審査会受審要項の掲示 ・・・1月29日掲示
以下、審査会ページ(リンク)に詳細を掲示しましたのでご覧ください。
・剣道六段、七段、八段(京都会場)審査会要項
・剣道六段、七段(愛知会場)審査要項
・剣道称号 審査会 要項
※ご不明点は事務局へお問い合わせください。
●<案内>
第41回剣道八段受審者研修会の開催について(神奈川県剣道連盟)
・・・1月18日掲示
開催日時:令和7年3月22日(土)、9:00~受付
開催場所:神奈川県立武道館
詳細:研修会開催要項(ここをクリック)
申込書:
●<案内>
剣道三段以下剣道形講習会開催について(神奈川県剣道連盟)
・・・1月18日掲示
開催日時:令和7年3月15日(土)、9:00~受付
開催場所:神奈川県立武道館
詳細:研修会開催要項(ここをクリック)
申込書:
●全日本剣道演武大会開催について …1月18日掲示
掲題に関し下記の通り演武大会が開催されます。
開催場所:京都市武道センター・武徳殿
開催日:令和7年5月2日(金)~5日(祝)
詳細は要項リンクをクリックしてご確認ください。
申し込み等ご不明点は事務局にお問い合わせください。
●スポーツ協会のロゴマーク投票に関するお願い・・・・12月24日掲示
事務局より通達でお願いしております「スポーツ協会ロゴマーク投票」は皆さん
お済でしょうか? 全会員が対象で投票権があります。
下記のURLにアクセスし、投票をお願いいたします。
投票用URL: https://forms.gle/QWYEBEFM1Rm71msd9
案内詳細については下記リンクよりご確認ください。
スポーツ協会案内書
●「海老名市スポーツ協会 表彰式及び講演会」についての お知らせ
・・・12月23日掲示
表題の件につき、以下の通り開催しますので多数のご参加をお願いします。
詳細は各リンクによりご確認ください。
・ お知らせ、案内
開催日時:令和7年2月1日(土)
受付=13時、表彰式=13時30分、講演会=14時15分~16時
・ 講演会概要
●冬季剣道六、七、八段審査会見学について
表題の案内が神奈川県剣道連盟よりありましたのでお知らせします。
見学は必ず事前登録が必要となりますので、別紙の要領に従って登録し、
整理券をメールにて受け取り、審査会場入場時に入口でご提示ください。
詳細は「審査会」サイト(トップページ右上 三→審査会)をご覧ください。
事前登録方法はこのリンクでも見られます。 {登録方法リンク}
●剣道八段受審者講習会開催案内 ☛ 締め切り日変更(要注意)
開催予定日:令和7年2月22日(土)
申し込み締め切り:令和7年1月5日(日) ☛ 2月2日(日)
まで、事務局 加藤宛 にお願いします。
※詳細はこのリンク
●大和市、川崎市各剣道連盟主催 稽古始会開催のご案内・・・12月7日掲示
ご案内詳細は次の各リンクをご覧ください。
1.大和市剣道連盟主催(ここをクリックで詳細へ)
開催予定日:令和7年1月1日(水)~1月3日(金)
2.川崎市剣道連盟主催(ここをクリックで詳細はへ)
開催予定日:令和7年1月4日(土)
●剣道形講習会の開催案内 ・・・12月7日掲示
開催日、会場:令和7年2月22日(土) 神奈川県立武道館(9:00受付)
詳細は次の各リンクよりご覧ください
案内リンク
申込書はここから:申込書
●六・七段受審者講習会開催についての案内・申込書 …12月7日掲示
開催日、場所:令和7年2月24日(月・振替)、 神奈川県立武道館
リンク
申込書はこのリンクよりご確認ください。
●令和7年度海老名市剣道連盟行事予定表を更新しました。・・・12月6日掲示
このリンクをクリックしてください。☛令和7年度行事予定表
●武相地区剣道大会開催の案内と要項、申込書を掲示しました。・・・11月14日掲示
詳細は下のリンクからご確認ください。
武相地区剣道大会要項と申込書 リンク
●第23回神奈川県剣道祭開催の案内 ・・・11月14日掲示
詳細リンク
●4段・5段審査会受付時間に関する注意事項 …11月13日掲示
県剣道連盟より次の通りお知らせがありますので以下ご注意ください。
11月23日四・五段審査会の受付時間のご連絡です。
・四段 8時45分~9時30分 開会式 9時40分
・五段 11時20分~12時 開会式 四段終了後、当日会場でお知らせいたします。
指定された場所で待機してください。
※必ず受付時間内に受付をしてください。
当日は他団体の大会等と重なっている為、使用場所が制限されています。
受付時間より早く来られても入れない事もありますのでご了承ください。
各支部、受審者の方々に必ずお知らせください。
合格者登録料につきましては審査終了後各支部にお知らせいたしますので
期日までにお振込みをお願い致します。
神奈川県剣道連盟
●第29回女子剣道審判法講習会開催の連絡 ・・・・11月6日掲載
開催日:令和7年1月11(土)~12日(リンク)
会場 :兵庫県立武道館
申込書は各種講習会・研究会ページ(リンク2)でご確認、活用してください。
●第153回全剣連 社会体育指導員(初級)養成講習会開催について
・・・11月1日掲載
詳細は講習会ページよりご確認ください。
☛ 三→各種講習会・研究会(リンク)
●第3回えびな飛鳥杯剣道大会 大会報告 …10月10日掲示
第3回えびな飛鳥杯剣道大会 開催報告と写真の一部を掲示します。
ここのリンクをクリックしてください。
{開催報告、写真}
●剣道(審判法)講習会の開催について ・・・9月11日掲示
開催日時:令和6年11月16日(土) 9:00~
詳細はは次のリンクから:要項 申込書
●第51回海老名市剣道大会 兼 第45回海老名市スポーツ協会大会
(剣道の部)の写真集を掲示しました。右上の「三」より「イベント&
写真ギャラリー」へお進みください。 ・・・・7月28日掲示
👉👉令和6年5月19日理事会(総会)の役員改選において県、全国の段審査会
(初段~八段)の担当者が石川 直敦(有馬高校剣道部顧問、彰武館所属)
に引き継がれました。
海老名市の級審査会の担当は従来通り、鈴木 泰介先生(大谷剣友会)
が対応されます。
●第44回えびな少年少女スポーツクラブ 剣道大会、写真
・・・5月23日更新
結果(大会情報⇒各大会、試合結果)と、写真を(イベント&写真ギャラリー)に
掲示いたしました。このページの右上(三)よりアクセスしてください。
●令和6年度 海老名市剣道連盟年間行事予定表掲示
令和6年度 海老名市剣道連盟年間行事予定表決定版を掲示しました。…3月17日掲示
令和6年度年間行事予定表 👈 ここをクリックしてください。
印刷もできます。
●令和6年度年間行事予定表を掲示しました。・・・3月8日掲示
「令和6年度神奈川剣道連盟年間行事予定表」(ココ)をクリックしてご確認ください。
詳細情報は後日掲示します。
●「令和6・7年度海老名市剣道連盟役員名簿」が改訂されました。
ご確認はこちらから⇒役員名簿